ぼくのかんがえたさいきょうのたちまわり
(ご覧の画像はかなり古いです)
採掘基地防衛戦襲来or侵入での、カイ(FoTe)の立ち回り!(今後も加筆修正予定アリ
装備:ビブラス一式+α
できるだけ装備の性能に依らず誰もが出来る簡単なお仕事に的を絞ってる(カイの装備がカスなのは内緒
エリュ持てばいいじゃん…の人には向かない
特に断りが無い限りPAは全てフルチャージ
○襲来
>>役割 : 補助メイン<<
・タリス装備、塔の前でゾンディールしてエネミーを一箇所に集める→ラ・バータでエネミーの足を固める(回転蹴りを防ぐ)→後続のエネミーをゾンディールで同じ箇所に集める→ラ・バータで(ry
・↑の操作を繰り返して応援が殲滅してくれるまで我慢する
・ゾンディールしている時に仲間の被ダメージを確認したらレスタを撒いてからラ・バータする←殲滅要員の安全を確保することも重要
・フルチャージゾンディールの吸い込み効果が持続される時間の目安は、ラ・バータのフルチャージ二発分
・カマキリのみ塔の前にいる場合はゾンディせずラフォイエ連発←だいたいカマキリは最初から一箇所にまとまってるため
・Wave間ではシフタを積極的に仲間にかける
・塔に侵食核がついた場合はイル系で素早く除去(汚物は消毒だーっ!!
・他のFoTeがゾンディールの準備を既にしていたら自分はラ・バータの準備をしておく
理由は、ゾンディ間でエネミーのキャッチボールを防ぐため←ココモ重要
・ラ・バータでエネミーの凍結を確認、後続のエネミーもいなくて余裕が出来たらイル・フォイエで殲滅に加担する←複数にヒットするから気持ちぃぃぃぃいいいいいいい!!!!
・結晶は積極的に集める
・最終Wave前に必ず塔の斜め前当たりに銃座を設置しておく(爆弾処理のため
<<<要約>>>
ゾンディ→ラバータ→ラバータ
暇ならイルフォイ
>>役割 : 殲滅メイン<<
・タリス装備、塔前でゾンディフルチャージ待機→エネミー集団の先頭が"塔に到着"したらゾンディ起動→素早く火力武器に持ち替え、フルチャージイル・フォイエを一発落とす
・この時点でエネミーのヘイトが自分に向いている場合、塔から離れないよう気をつけながらフォイエを弱点部位に打ち込む
塔から離れると応援に行きづらいので要注意
・フォイエは弱点部位に打ち込むときは部位をロック、複数にヒットさせたいなら肩越し視線でフォイエがエネミーにカスるように遠くに向かって打ち込む
・ヘイトが自分にない間はイル・フォイエ
・Wave間ではシフタを積極的に自分にかける
・ラグネは塔前に銃座設置して足を狙い撃ち→体勢崩したらうなじに向かってイルフォイエ(目標は超大型ラグネっ!コレはチャンスだっ!絶対に逃すなっ!
もちろんRaがウィークバレット貼り付けた(あと赤い丸のやつ)ならその箇所を狙い撃ち
・ビブラスも同様(イルフォイ打ち込むのはうなじではなくてケツ♂
銃座を用いるのはPP温存のため
その心配が無いひとは銃座必要なし!(例えばPPコンバート中とか
<<<要約>>>
ゾンディ→イルフォイ→フォイ
○侵入
>>役割 : 補助メイン[ゾンディール等]<<
・柵or塔前でゾンディール→ラバータ→ラフォイエ←New!
エネミーを一箇所にまとめて凍らせてタゲ取らない程度にHP削る
ラフォイエは範囲は狭いが複数のエネミーにヒットし、バーン効率も高いので採用
・ラバータは必要ないかもしれない(素早く殲滅しないと他の塔の護衛に回る移動時間中にポッキリ折られてしまう
そのときはラバータをラフォイエにチェンジ!
目安としてはエネミー殲滅が一箇所につき30秒程度ならラバータ、それ以上かかるようならラフォイエ
・イル系は威力高いがタゲとってしまうので補助メインにはノーサンキュー
ただし塔に侵食核がついた場合はイル系で素早く除去(汚物は消毒だーっ!!
法撃力2000程度だとイルフォイエ三発で溶かせる
・レスタやシフタは積極的にバラ撒く
・護衛に回る塔は多くても二箇所に絞る!!
・カマキリはPOPした瞬間にとにかくラフォイエを打ち込んでテレポートさせない←ココ重要
とくに第一線の戦闘集団の遠距離職が活躍できる場面だと思う
<<<要約>>>
ゾンディ→ラバータorラフォイ→ラフォイ
>>役割 : 補助メイン[バータ専]<<
・エネミーPOP地点にすかさずバータを打ち込む
バータは一直線上のエネミー全体に攻撃可能なため一発でできるだけ多くのエネミーに行き渡るような配置を予めとっておく
・柵が右手or左手に来るよう配置を取ってエネミーが並んだところにバータを打ち込む
(ただし現在POP地点でエネミーのタゲを取って柵を守る方法が人気のためあまり推奨しない) 柵にエネミーが並んでいた場合こうするとまとめてフリーズが狙えるので良い良い
・ナバータ持ってるならそれに越したことはないんですがね…
・凍結を確認したらイルグランツでパニックを誘う
ここでフォイエ等を打ち込んでタゲ取りに行くのもアリ
(注)パニックは柵または塔へのヘイトを消すためなので、既に他のアークスがタゲを取っていたらそのアークスへのヘイトを消してしまい、かえって邪魔になりそう←三周周りたい人はゃめょ…
ので
柵or塔に突進しているエネミーにのみイルグラ使うべきかも
・カマキリはPOPした瞬間にとにかくラフォイエを打ち込んでテレポートさせない←ココ重要
とくに第一線の戦闘集団の遠距離職が活躍できる場面だと思う
イルグラでカマキリにパニック狙ってもいいね今度やってみよう
<<<要約>>>
バータ→イルグラorフォイエ系→イルグラorフォイエ系
>>役割 : 殲滅メイン<<
・襲来と一緒
・まだ未検証でワカンネ
※※※
塔or柵前でゾンディするときは、塔or柵にエネミーの攻撃が届かない距離かつカマキリも吸い込める距離にタリスを投げる(慣れ
ラバータは飽くまで凍結付与が目的なのでクラフト[数多のラバータ]作っておくと良いかも
こうしたほうがいいよ!こうしてくれると助かる!ってのあったらバンバン教えてください!!!(土下座)
更新 2014/4/2 Wed
更新 2014/4/7 Mon
0 件のコメント:
コメントを投稿